2014.06.11 (Wed)
芋と畑と猫
こんばんは~、よめです。
丹波、やっと今雨が降ってます!
ここ何日かの天気予報、雨だ何だと告げられながらうちの地域はまったく降らず…ついには野菜セット集荷に来てくれるお兄さんにまでブツブツ言ってしまう始末。
地震があったのでビクついていましたが、この雨で一気に気持ちが弾みました。
さてただ今告知中のじゃが芋収穫祭ですが、おかげさまで各日ほぼ定員となりました。
「埋まってきています」の日程も仮予約でほぼ定員となっていますので、お申込いただいてもすぐにはお返事ができないと思います。
ほんとにありがとうございます。
当日は、快晴よりうす曇りの方が体に優しいので、うす曇りになることを祈ります。
畑はと言うと何やら虫が出てきて、葉野菜をモリモリ食べています。
けっこう食べられましたね~。
どんな虫が出るのか、毎年決まっているわけでもないので「今回はこいつか!」と地道に対応して行きます。
こういう時に「風の谷のナウシカ」が頭をよぎりますが、あれはアニメとマンガでは随分趣が違うので、頭をよぎるのはアニメ版だと添えておきますね。
1日畑と向き合っているだんなさんの心労はいかばかりか。
今夜は楽しみにしていたビアを呑むようです。

シポコと黒豆ちゃん。
なんだかんだでいい感じに過ごしています。
シポコを愛でると高確率で黒豆ちゃんが鳴きます。
やきもちでしょうか。どっちにでしょうか。
丹波、やっと今雨が降ってます!
ここ何日かの天気予報、雨だ何だと告げられながらうちの地域はまったく降らず…ついには野菜セット集荷に来てくれるお兄さんにまでブツブツ言ってしまう始末。
地震があったのでビクついていましたが、この雨で一気に気持ちが弾みました。
さてただ今告知中のじゃが芋収穫祭ですが、おかげさまで各日ほぼ定員となりました。
「埋まってきています」の日程も仮予約でほぼ定員となっていますので、お申込いただいてもすぐにはお返事ができないと思います。
ほんとにありがとうございます。
当日は、快晴よりうす曇りの方が体に優しいので、うす曇りになることを祈ります。
畑はと言うと何やら虫が出てきて、葉野菜をモリモリ食べています。
けっこう食べられましたね~。
どんな虫が出るのか、毎年決まっているわけでもないので「今回はこいつか!」と地道に対応して行きます。
こういう時に「風の谷のナウシカ」が頭をよぎりますが、あれはアニメとマンガでは随分趣が違うので、頭をよぎるのはアニメ版だと添えておきますね。
1日畑と向き合っているだんなさんの心労はいかばかりか。
今夜は楽しみにしていたビアを呑むようです。

シポコと黒豆ちゃん。
なんだかんだでいい感じに過ごしています。
シポコを愛でると高確率で黒豆ちゃんが鳴きます。
やきもちでしょうか。どっちにでしょうか。
2014.05.15 (Thu)
明日の販売は宝塚・シチニア食堂さんにて!
こんばんは~。よめです。
今日は腰痛が溜まって(?)いたので夕方慌てて整骨院に行くと、うっかり家用靴下を履き替えるのを忘れていました。

靴を脱いだ瞬間にあっとなりましたがもう遅い。
一人で笑いが止まりませんでした。
靴下を履きかえるのも忘れるくらい、すごくがんばって明日と日曜日の対面販売に備えていますよ。
明日は宝塚・シチニア食堂さんにて野菜販売です。
◎5/16(金)
◎シチニア食堂にて
◎12:00~15:00
◎兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
http://sicinia.blogspot.jp/
ぼち農サラダやからし菜など葉物を少しと玉ねぎを3種類ほど。わらびやたまご、味噌などもありますよ~。
生瀬のおいしいパン屋さん・トマトちゃんも一緒です。
どれもおいしいんですが、あんこが気合で飛び出しているあんパンは見た目も味もバッチリです。
それでは明日、お会いできるのを楽しみにしています!
今日は腰痛が溜まって(?)いたので夕方慌てて整骨院に行くと、うっかり家用靴下を履き替えるのを忘れていました。

靴を脱いだ瞬間にあっとなりましたがもう遅い。
一人で笑いが止まりませんでした。
靴下を履きかえるのも忘れるくらい、すごくがんばって明日と日曜日の対面販売に備えていますよ。
明日は宝塚・シチニア食堂さんにて野菜販売です。
◎5/16(金)
◎シチニア食堂にて
◎12:00~15:00
◎兵庫県宝塚市清荒神3-6-27
http://sicinia.blogspot.jp/
ぼち農サラダやからし菜など葉物を少しと玉ねぎを3種類ほど。わらびやたまご、味噌などもありますよ~。
生瀬のおいしいパン屋さん・トマトちゃんも一緒です。
どれもおいしいんですが、あんこが気合で飛び出しているあんパンは見た目も味もバッチリです。
それでは明日、お会いできるのを楽しみにしています!
2012.09.22 (Sat)
明日の販売は谷六・ひなたさんにて!
こんばんは。よめです。
今日は地区の健民運動会でした~。
午前中は小学生の運動会、午後からは地域住民の運動会というスケジュール。
5歳未満~70歳以上まで参加するため大人と子供がリレーで本気で走りあう姿が見られる、なかなか面白い運動会です。
畑を午前でなんとか仕舞って行ってきました。

地区対抗リレーの選手たち。だんなさんが出ています。
さすが体内年齢17歳というだけあってなかなか速かったです。
ちなみに私はミックスリレーという、障害物競走のようなリレーにだんなさんと出場。
二人三脚で走るといういたたまれない姿を披露しました…転ばずスムーズに先頭をきれたので良しとします。
玉入れにも出場しましたが、すごい疲れた上にほとんど入れられずガックリ。
私達の地区は6位とちょっと残念でしたが楽しかった~~。来年は玉入れリベンジしたいと思います。
今日が楽しく、明日も楽しい!
明日は谷六のひなたさんにて野菜販売です。
◎9/23(日)
◎ひなたさんにて
◎12:00~19:00
◎大阪市中央区谷町6-6-10
http://www.geocities.jp/hinata_tanimachi/index.html

まだまだカラフルにお届けします。

うりずんと空心菜がたっくさん採れたので、明日はおトクなお値段で持って行きますよ!
茄子もたっぷりと。焼くとトロトロやわらかくてあまーい。
今回は穂じその醤油漬けという、米好き&酒好きにはたまらない一品があるのでお楽しみに。
ガーリックオイルやドライトマトのオイル漬けもありますよ。
あ、パンダもやっと少しできましたので…
またここの「秘宝館」でも紹介していきたいですねー。

シポコはおるすばーん。
最近少し気温が下がってきたので、取り込んだ洗濯物の上で丸くなってます。
せっかく洗ったのにシワが…
今日は地区の健民運動会でした~。
午前中は小学生の運動会、午後からは地域住民の運動会というスケジュール。
5歳未満~70歳以上まで参加するため大人と子供がリレーで本気で走りあう姿が見られる、なかなか面白い運動会です。
畑を午前でなんとか仕舞って行ってきました。

地区対抗リレーの選手たち。だんなさんが出ています。
さすが体内年齢17歳というだけあってなかなか速かったです。
ちなみに私はミックスリレーという、障害物競走のようなリレーにだんなさんと出場。
二人三脚で走るといういたたまれない姿を披露しました…転ばずスムーズに先頭をきれたので良しとします。
玉入れにも出場しましたが、すごい疲れた上にほとんど入れられずガックリ。
私達の地区は6位とちょっと残念でしたが楽しかった~~。来年は玉入れリベンジしたいと思います。
今日が楽しく、明日も楽しい!
明日は谷六のひなたさんにて野菜販売です。
◎9/23(日)
◎ひなたさんにて
◎12:00~19:00
◎大阪市中央区谷町6-6-10
http://www.geocities.jp/hinata_tanimachi/index.html

まだまだカラフルにお届けします。

うりずんと空心菜がたっくさん採れたので、明日はおトクなお値段で持って行きますよ!
茄子もたっぷりと。焼くとトロトロやわらかくてあまーい。
今回は穂じその醤油漬けという、米好き&酒好きにはたまらない一品があるのでお楽しみに。
ガーリックオイルやドライトマトのオイル漬けもありますよ。
あ、パンダもやっと少しできましたので…
またここの「秘宝館」でも紹介していきたいですねー。

シポコはおるすばーん。
最近少し気温が下がってきたので、取り込んだ洗濯物の上で丸くなってます。
せっかく洗ったのにシワが…
2012.07.24 (Tue)
酒粕×加賀太胡瓜×トマト

こんばんは、夫です。
今日は保存食の仕込みをいくつか、ドライトマト用のトマトを切って干して、粕漬け用の加賀太胡瓜を切って種をくりぬいて塩漬けにしました。
ドライトマトはセミドライ、オリーブオイル漬け、完全なドライなど色々してみようと思います。
加賀太胡瓜の粕漬けも楽しみです。酒粕は奥丹波の山名酒造さんのものを使います。旨い酒の酒粕なんで期待大ですね!
おっ、地の野菜と地の酒粕だ!
トマトでワイン、粕漬けで日本酒。あぁ楽しみ過ぎる。
今年は大豆も植えたので味噌、醤油、豆腐も冬に作りたいなぁ。
おやすみなさい。
2012.07.11 (Wed)
週末の連続販売終わりました~!
おはようございまーす。よめです。
今はまだいい天気。
今のうちにガーッと洗濯物やらを片付けてしまわないと!
毎日ガンコ汚れがたくさんあるので、洗濯好きで良かった~と心から思います。
インカのめざめを採りきって、野菜たちの背丈をどんどん追い越す草を引いて、トマトやきゅうりその他の誘引をして、収穫して、黒豆用の畝の準備や防獣ネットの増設、その支柱の準備、
とまあちょろっと書き出すだけでも気が遠くなりますね。
さらに暑さが厳しくなってきたので疲労も早い。
昨日は今夏初の昼休憩をとりました。
うだりますが、働くとはそういうもんですね。
さてさてこの間の週末は土日連続販売でした。
土曜日のセフティさん、日曜日のくらわんか五六市、来て下さったみなさまありがとうございました!

土曜日は直前まで雨でしたが、販売の頃にはすっかり晴れに。
いつも楽しみに来てくださるみなさま、本当にありがとうございます!
今回は「にんじん大きくなったねー!」の声を多数いただきました。
サラダに入るくらいの小さな頃から知っている方がたくさんいるからこその声。他の野菜もそうですが、こうやって成長する様を一緒に楽しめることが嬉しいです。

五六市では島らっきょが随分注目を集めていました。けっこう知れ渡っているんですね。あとやはりインカのめざめも。
「ぐるっと周ってからまた来ます~」と言うお姉さんの背後で通りすがりの奥様が「周ってるうちになくなるから先買うとき!!」と声をかける場面も何度かありました。
出店されている方が「(出店者が)早いうちに買っても大丈夫ですか?」と気遣ってくださったり。
「大丈夫です。早い者勝ちですので!」といつもお答えしています。
そんな時にふと考えるのが「端から端まで全部」と言われた時。
開店直後にそんな事を言われたらどうするべきかしら。「早い者勝ちです!」と言えるのか。
まぁまず無い事ですが。

パンダも盛況。
パンダに興味のない方が「あ、パンダ…」と足を止めて見入ってらしたのが何とも嬉しかったです。
ここのブログでは数ヶ月まったくパンダの更新ができてません。パンダスキーのみなさまごめんなさい。
両日ともめでたく完売御礼でした。ありがとうございましたーー!
しかし、少し余るくらいたくさん持って行けたほうが、選んでもらう幅があって良いと思います。
作る量にも限界があるので仕方ないんですが、申し訳なく思うこともしばしば。
おや?

犬神家…?

ししし死体!?

なんてことは無く。
シポコもお留守番ご苦労さまでした。
今はまだいい天気。
今のうちにガーッと洗濯物やらを片付けてしまわないと!
毎日ガンコ汚れがたくさんあるので、洗濯好きで良かった~と心から思います。
インカのめざめを採りきって、野菜たちの背丈をどんどん追い越す草を引いて、トマトやきゅうりその他の誘引をして、収穫して、黒豆用の畝の準備や防獣ネットの増設、その支柱の準備、
とまあちょろっと書き出すだけでも気が遠くなりますね。
さらに暑さが厳しくなってきたので疲労も早い。
昨日は今夏初の昼休憩をとりました。
うだりますが、働くとはそういうもんですね。
さてさてこの間の週末は土日連続販売でした。
土曜日のセフティさん、日曜日のくらわんか五六市、来て下さったみなさまありがとうございました!

土曜日は直前まで雨でしたが、販売の頃にはすっかり晴れに。
いつも楽しみに来てくださるみなさま、本当にありがとうございます!
今回は「にんじん大きくなったねー!」の声を多数いただきました。
サラダに入るくらいの小さな頃から知っている方がたくさんいるからこその声。他の野菜もそうですが、こうやって成長する様を一緒に楽しめることが嬉しいです。

五六市では島らっきょが随分注目を集めていました。けっこう知れ渡っているんですね。あとやはりインカのめざめも。
「ぐるっと周ってからまた来ます~」と言うお姉さんの背後で通りすがりの奥様が「周ってるうちになくなるから先買うとき!!」と声をかける場面も何度かありました。
出店されている方が「(出店者が)早いうちに買っても大丈夫ですか?」と気遣ってくださったり。
「大丈夫です。早い者勝ちですので!」といつもお答えしています。
そんな時にふと考えるのが「端から端まで全部」と言われた時。
開店直後にそんな事を言われたらどうするべきかしら。「早い者勝ちです!」と言えるのか。
まぁまず無い事ですが。

パンダも盛況。
パンダに興味のない方が「あ、パンダ…」と足を止めて見入ってらしたのが何とも嬉しかったです。
ここのブログでは数ヶ月まったくパンダの更新ができてません。パンダスキーのみなさまごめんなさい。
両日ともめでたく完売御礼でした。ありがとうございましたーー!
しかし、少し余るくらいたくさん持って行けたほうが、選んでもらう幅があって良いと思います。
作る量にも限界があるので仕方ないんですが、申し訳なく思うこともしばしば。
おや?

犬神家…?

ししし死体!?

なんてことは無く。
シポコもお留守番ご苦労さまでした。