fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011.07.28 (Thu)

野菜を喰う


こんにちは、夫です。
午前中は畝立てで体力使い切りそうになり、かなり腹が減りました。
当然ながら毎日、わが農園の野菜を食べているのですが、どんな料理にするか迷います。マンネリになりがちなんで色々と試したりもします。
昨日はビシソワーズを作ったんですが基本のじゃが芋のみ(十勝こがね、キタアカリ、レッドムーンの三種)、モロヘイヤ入り、人参入りの三色ビシソワーズにしてみました。どれもそれぞれ旨かったです。モロヘイヤはネバネバしていました。
たまにレシピ教えてと言われるのですが、いつも適当に作るのでちょっと困ってしまいます(笑)ちゃんとレシピ書かないといけないですね。
さて昼からも働きます!
12:17  |  おっと日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.07.26 (Tue)

大納言

こんばんは、夫です。
やっとこさ丹波の特産品でもある大納言小豆を植えました。正確には植えている途中です。予定の面積では足りずに明日も植え付けです。
丹波の大納言は旨いそうなんで楽しみです。
あんパン、赤飯、どら焼等々作る楽しみが増えます。
テレビドラマのチームバチスタが面白くてついついこんな時間まで起きてしまいました。
なんかファミコンのポートピア連続殺人事件などやりたくなるドラマですねー
犯人はヤスやったかな?
おやすみなさい。
23:08  |  おっと日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.07.23 (Sat)

夏野菜と秋冬野菜


こんばんは、夫です。
梅雨も早く明けて夏本番になりつつありますね。畑の野菜も彩りも良く、食卓には毎日夏野菜が並びます。ビシソワーズに焼きナス、オクラやツルムラサキ、モロヘイヤのネバネバ、ゴーヤチャンプル。トマトも沢山使って料理しています。毎日居酒屋みたいなメニューが並びます。酒が進む。
そしてやっとこさ今日でじゃが芋を掘り終えました。長かった。
そんなこんなでまだ7月ですが秋冬野菜の準備に取り掛かっています。
季節感が有るのか無いのかわかりません。
今年は初の小豆を栽培します。丹波は大納言小豆の産地なのでやはり作りたいのです。
小豆大好きです。あんパン作ります。
忙しさMAXですが楽しい日々です。
8月は流し素麺したいと考え中です。
21:50  |  おっと日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.07.17 (Sun)

今日は販売、そして明日は芋掘りBBQ


こんばんは。夫です。
今日はめちゃくちゃな暑さの中沢山の方が足を運んで下さいました。本当に有難い事です。
じゃが芋のインカのめざめはやはり人気ありますね。リピートしてくださる方も多いです。
マイクロトマトを押し花にしたいと言うお客さんがいて、なるほど、そういうの面白いな、と勉強させて頂いています。
ここ数日、寝るのがこの時間くらいで朝が4時起きなのでたまにふらっとします。明日のじゃが芋掘りは大丈夫か?と心配になります。朝から芋掘りBBQ、夜は酒盛りへと傾れ込む予定です。
自分に「君は生き延びる事が出来るか?」とガンダムの次回予告に流れる文句を問うのであります。
明日の料理の仕込みをしていたらこんな時間になってしまいました。
お休みなさい。
01:21  |  おっと日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.07.04 (Mon)

ご無沙汰です。

こんばんは。めちゃめちゃ久しぶりの夫です。
長い間ブログをサボってしまって嫁に任せっきりでした。

今日はとても嬉しい出会いをさせて頂いたのですが、その件についてはもう少し先に書きたいと思います。
多分よめが書くと思いますが
昨日、今日と僕たちは人に恵まれているなと改めて思った二日間でした。ありがたいことです。

さてさて、梅雨時期は雨が多いので家でのんびりする時間が増えると思いきや、やることが山ほどあって、
そのうちの一つの畦の草刈りは晴れてる日は勿体ないので雨の日に済ませることにしています。
この時期は暖かさと雨で雑草の勢いが凄いのなんの。
刈ったばかりと思っていた場所が元通りの長さになってしまってため息がでちゃいます。

畑は忙しいのですが、やはりこういうある程度自由のきく生活をしているのでゆっくり時間をかけなければ
ならないことも出来ます。

単純にお味噌汁は煮干で出汁をとる。家には梅の木があるので梅酒や梅干を漬ける。
うどんをうってみたり。
近々炭火でコーヒーの焙煎もやってみよと企んでおります。

そんな事が出来るのは農家の良い所だと思います。
今日は梅から天然酵母を起こしてみようとちょっとやってみました。


201107041018000.jpg

まだただの水のなかに梅が沈んでるだけですが明日には多分浮いて酵母が起き始めると思います。
梅酵母で作ったパンはどんな味なんでしょうか?楽しみです。
ゆくゆくは小麦も作って自分の畑で採れた季節の野菜や果物の酵母を使って石窯も造ってそこでパンを焼く事が
目標です。あくまで自家用パンですが
まだ少し先の話をしてしまいました。

ということで最後は今夜の晩御飯です。

201107041937000.jpg


うちのズッキーニ、じゃがいも、人参などを沢山入れたスパニッシュオムレツときゅうりの甘酢漬け、
それと食べるトマトソース?でした。ごちそうさまでした。

それではおやすみなさい。
23:23  |  おっと日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
PREV  | HOME |  NEXT