2010.02.03 (Wed)
節分とDIY。
こんばんは!
節分でしたね。丸かぶりはみなさんしたんでしょうか。
我が家は2種類の恵方巻きを買ったので、半分ずつして西南西に向かって食べました。これって関西が発祥だそうですね。
あとは鰯を焼いて、スーパーでくれた柊を飾りました。豆も年の数だけ。幾つまで食べきれることやら…

ちなみに枡の「ぼ」はぼちぼち農園の「ぼ」です。
結婚した時の二次会で鏡開きをやったので、それ用に作ったものです。
そして昨日は会社を休んで夫婦二人でDIY作業を。
雨or雪なら仕事、晴れなら作業と決めていたんですが、いい具合に晴れてくれました(笑)
その様子をかなりのダイジェストでご覧ください。↓
①

切り分けます。画像が大きいですがこのままいきます。
②

同時進行で測ります。
③

ニスを塗って乾かします。色がムラムラです。
④

3時のおやつ、パンケーキです。
⑤

組み立ててできあがりです!
⑥

設置して終了です。
初めてにしてはかなり満足いく仕上がりになりました!180cmのノッポなやつです。色ムラだって味に感じます。
ニスの匂いがこもらないように常に換気をしていて寒いんですが、それでも何度も玄関へ行っては「いいなぁ~♪」とひとしきり眺めたり。
ただ一つの誤算は所要時間で、予定では朝イチから始めて3時くらいには設置も終わって椎茸の打ち込みが出来るはずだったんですが、やはりズレにズレこんで終わったのは5時!1日仕事でした。
打ち込みは1本ほどしかできず、更に馬力のないドリルを使ったので全然はかどらない…
結局打ち込みは今日だんなさんが一人でやってくれました。お疲れ様です。
これを機に家具作りにハマりそうな予感がします…
節分でしたね。丸かぶりはみなさんしたんでしょうか。
我が家は2種類の恵方巻きを買ったので、半分ずつして西南西に向かって食べました。これって関西が発祥だそうですね。
あとは鰯を焼いて、スーパーでくれた柊を飾りました。豆も年の数だけ。幾つまで食べきれることやら…

ちなみに枡の「ぼ」はぼちぼち農園の「ぼ」です。
結婚した時の二次会で鏡開きをやったので、それ用に作ったものです。
そして昨日は会社を休んで夫婦二人でDIY作業を。
雨or雪なら仕事、晴れなら作業と決めていたんですが、いい具合に晴れてくれました(笑)
その様子をかなりのダイジェストでご覧ください。↓
①

切り分けます。画像が大きいですがこのままいきます。
②

同時進行で測ります。
③

ニスを塗って乾かします。色がムラムラです。
④

3時のおやつ、パンケーキです。
⑤

組み立ててできあがりです!
⑥

設置して終了です。
初めてにしてはかなり満足いく仕上がりになりました!180cmのノッポなやつです。色ムラだって味に感じます。
ニスの匂いがこもらないように常に換気をしていて寒いんですが、それでも何度も玄関へ行っては「いいなぁ~♪」とひとしきり眺めたり。
ただ一つの誤算は所要時間で、予定では朝イチから始めて3時くらいには設置も終わって椎茸の打ち込みが出来るはずだったんですが、やはりズレにズレこんで終わったのは5時!1日仕事でした。
打ち込みは1本ほどしかできず、更に馬力のないドリルを使ったので全然はかどらない…
結局打ち込みは今日だんなさんが一人でやってくれました。お疲れ様です。
これを機に家具作りにハマりそうな予感がします…
スポンサーサイト
| HOME |