fc2ブログ
2010年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2010.04.23 (Fri)

日本を知る。

こんばんは!よめです。金曜の夜はなぜかいつも元気です。
たまに独身時代のきままな暮らしを思い出して、金曜の夜はどこかにパーッと呑みに出かけたくなります。しかし田舎は家呑みが主流で、外での一人呑みは今ひとつ盛り上がりに欠けます。プラッと一人で呑みに行って知らない人達とワイワイ楽しく騒いでいたのが懐かしい…なんてふと遠い目をしてしまいました。という事で今夜も家でまったり過ごしています。
だんなさんも気持ちは同じかと。


先週、私の実家の障子の張り替えをしました。初張り替えです。
剥がしはもう済ませてあったので、私は張る作業からの参加でした。
01_20100423232743.jpg
ぐしゃぐしゃにならない?どうするの~何か難しそうだ~とドキドキしていたんですが。
桟にのりを塗って、障子紙を張り付けて、余分なところをカッターで切って…
を4回繰り返すと…

じゃん!
02_20100423232749.jpg
見事な出来栄え!!

近づくとボロが出るのでこの距離で。
仕上げに霧吹きでまんべんなく水をかけて乾かすと、気持ちいいくらいピンと張りました。
濡らす時は「こんな状態でホントにちゃんと張るの?」と心配だったんですが、すごいものですね~。
いい具合に光が入るし外からは見えないし、障子っていいな、日本家屋っていいな、といいなの連鎖がおきました。


タイトルが何だか大層でしたが…
この年になるまで障子の張り替えもした事がないくらいなので、聞いたり見たりしても、実際に触れていない日本の生活が山ほどあるんだわ~とまた遠い目をしてしまいました。
自分がおばあちゃんになった時、子や孫に(いるか分かんないですが)いろんな風習を教えてあげられるようになりたいものです。
スポンサーサイト



23:51  |  よめ日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |