fc2ブログ
2011年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2011.11.22 (Tue)

明日は姫路フェリーチェさんにて販売です~

こんばんは~。よめです。
寒くていろいろな事を放ったらかして布団に入りたくなってます。


さて明日は姫路・フェリーチェさんにて無農薬野菜の販売です♪
06_20111122202209.jpg

◎11/23(水・祝)
◎felice (フェリーチェ)さん店舗にて
◎11:00~17:00
◎兵庫県姫路市飾磨区構4丁目48
http://www.briefing-design.co.jp/index.html

多分雨ですね。
しかし勤労できることに感謝して臨みたいと思います。


明日の販売では「ぼち農サラダ」が登場します。気まぐれな内容のサラダです。
03_20111122203018.jpg
あまり美味しそうに撮れませんでした…
今回の内訳は
★からし菜(赤・緑)
★水菜
★ちぢみ菜
★ストリドーロ

あとひとつがド忘れです。
オプションはラディッシュ・ローズのピクルスにラディッシュ2色、金時にんじんと島にんじんのまびき菜、カリカリベーコン。
ドレッシングはオリーブオイルと塩コショウ、酢。
ベビーリーフは若さの塊りですね!ペロッと食べてしまいました。

明日への活力です。


旬のものだけを食べる、ということがこの生活が始まってから当たり前の事になりました。
(ごく稀にそれ以外のものを買うこともありますが)
うちは全部が露地栽培なのでハウス栽培のようにいろんなものを作る、ということはできません。
なのでひとつの野菜のバリエーションを増やしています。
例えば今の時期、大根葉に聖護院大根、ラディッシュという、名前は違えど「大根」が3種類も野菜セットに入ったりします。
夏と違って葉物も多いです。
特に野菜セットの定期便を取ってくださっている方々にはご不便をおかけしているかもしれません。

でも。
それは本当に不便なのか?
冬に採れる、その時に必要な栄養が詰まったものを食べる。
それのどこが不便?
旬の旨みに勝るもの無し、その時期に採れるものを食べ続けるということを苦に思ったことはありません。
でもきっとそれは私が農家だから。

セット野菜のラインナップを考える度に思う「大根かぶってる…」「前回のセットからかぶってる…」
食べてもらう立場としては、より楽しんで食べていただけるよう何とかしたい反面、「調味料ひとつで食べ方は変わる」と思う自分もいます。

できればぼち農の野菜が、あなたのおうちの食卓の主戦力になってほしい、と思っています。
元気なものをがっつり食べてほしい。
でもやっぱりピザにはバジルがのっていると嬉しいし。
おかず考えるのも大変よ?
でも露地です。
でもきっと、このジレンマを持っていれば大丈夫。
開けるのが楽しみなセットを組めるように頭を働かせます。
あと、他のものにかかりっきりでダメにしてしまうものを出さないように…(笑)

グダグダと書いてしまいました。
旬を愛でる楽しみと悶々、アイデアを一緒に味わい尽くせれば嬉しい、それだけです。


そうして私がぐるぐると考え事をしている時…
我が家の巨悪の存在が…
04_20111122203024.jpg
ココア色のおいしそうなパンダを狙っています。


それではまた明日、お会いできるのを楽しみにしています☆
スポンサーサイト



21:46  |  イベントのお知らせ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |