2012.06.14 (Thu)
行ってきました、愛酒でいと!
出遅れまくってのレポですが…こんばんは、よめです。
もうレポと呼ぶには程遠いものですがね。
呑みに夢中で写真は

この〆の1枚しか撮っていません…
とにかく酒呑み冥利に尽きる、最高の1日でした。
朝10時。
愛酒でいとに行くメンバー5人で連れ立って朝酒。

以前も書いた、東大阪の酒屋さん、ひょうたん屋さんにて。
獺祭の、シャンパンのような発泡で今日という日の幕開けの乾杯を。
日本酒にビールで軽く慣らしていざ難波へ。
13時愛酒でいと開幕。
ここからはもう酒造さまの名前を書いたりかかなかったりですが…
とにかく楽しかった!
奈良に住んでいた頃にお世話になった美吉野さん。ずっと呑みたかった、ガッツのある味にだんなさんと2人でちょっと涙。杜氏さんの変わらない男前っぷりにも涙。
ぶどう組さんの旨いアテでお酒もすすみます。
一方的に知っている花垣さんにも「いつもお世話になってます!今日も冷蔵庫に入ってます!」と感謝の気持ちを伝え。
5人みんなで力を合わせ、ほとんどの酒造さんを網羅したんではないでしょうか。
ひとつの蔵につき3種あったので、その全てをといわけではありませんが…
BGMも80年代の心くすぐるものばかり。歌いながら揺れながら。
久々の人達とも遭遇して、お酒の繋がりの強さを再確認。
新たな出会いもあり、お酒の場で出会う縁には何か強いものがあるな、と、これも再確認。
ひとつの蔵に、その蔵のお酒の魅力を最大に引き出すひとつのお店の肴、というスタイルでした。
肴は残念ながら網羅できませんでしたが…
どのお酒も肴も気持ちと気合が入っていて最高でした。
とにかく旨いんだよ!!!
と、この一言で充分かと思います。
ありがとう。
すごく最高に楽しかった。
来年も絶対行く!!!
そして17時で閉幕、陽は高いよまだ呑もうよということで、7人に膨れ上がった一行。

酒呑みの考えることはみな同じなようで、たどり着いた日本酒の旨い店で、あの会場にいた見ず知らずの人たちと和気あいあい。
筋肉自慢の男子達で腕相撲が始まりました。
チェックの服の子がキング。
私も一戦(最終は三戦くらい)交えましたが、歯がたちませんでした。めっちゃ強かった…。
悔しかったです。
その後最初の5人に戻り、沖縄居酒屋へ。
食べて呑んで、瓢箪山へ。

真ん中がだんなさんですが、着てるTシャツはぼち農Tシャツです。
「CBGB(ライブハウス)のロゴ、まんまあの感じで」
とだんなさんから依頼を受けて、よめが作成しました。
Tシャツ作りにハマりそうな今夏…
瓢箪山に着いてラーメン食べて、だんなさんの実家へ。
こんなに呑み倒してまだ23時半!
こんな幸せでいいのかという1日でした。
元気たくさんもらいました。
ステキな人にしか遭ってない!!
全部紹介できれば良かったけど、私が書くより見た方が早いので、ココ見てください。↓↓
http://blog.livedoor.jp/aishudeito/
この日のために畑がんばって区切りよく仕上げて、完璧なタイミングで雨も土砂降りだったので、もうすごい集中力で楽しみました。
畑にもありがとう~。
シポコもありがとう~。
という怒涛の週末でした。
楽しかったーーー!!
もうレポと呼ぶには程遠いものですがね。
呑みに夢中で写真は

この〆の1枚しか撮っていません…
とにかく酒呑み冥利に尽きる、最高の1日でした。
朝10時。
愛酒でいとに行くメンバー5人で連れ立って朝酒。

以前も書いた、東大阪の酒屋さん、ひょうたん屋さんにて。
獺祭の、シャンパンのような発泡で今日という日の幕開けの乾杯を。
日本酒にビールで軽く慣らしていざ難波へ。
13時愛酒でいと開幕。
ここからはもう酒造さまの名前を書いたりかかなかったりですが…
とにかく楽しかった!
奈良に住んでいた頃にお世話になった美吉野さん。ずっと呑みたかった、ガッツのある味にだんなさんと2人でちょっと涙。杜氏さんの変わらない男前っぷりにも涙。
ぶどう組さんの旨いアテでお酒もすすみます。
一方的に知っている花垣さんにも「いつもお世話になってます!今日も冷蔵庫に入ってます!」と感謝の気持ちを伝え。
5人みんなで力を合わせ、ほとんどの酒造さんを網羅したんではないでしょうか。
ひとつの蔵につき3種あったので、その全てをといわけではありませんが…
BGMも80年代の心くすぐるものばかり。歌いながら揺れながら。
久々の人達とも遭遇して、お酒の繋がりの強さを再確認。
新たな出会いもあり、お酒の場で出会う縁には何か強いものがあるな、と、これも再確認。
ひとつの蔵に、その蔵のお酒の魅力を最大に引き出すひとつのお店の肴、というスタイルでした。
肴は残念ながら網羅できませんでしたが…
どのお酒も肴も気持ちと気合が入っていて最高でした。
とにかく旨いんだよ!!!
と、この一言で充分かと思います。
ありがとう。
すごく最高に楽しかった。
来年も絶対行く!!!
そして17時で閉幕、陽は高いよまだ呑もうよということで、7人に膨れ上がった一行。

酒呑みの考えることはみな同じなようで、たどり着いた日本酒の旨い店で、あの会場にいた見ず知らずの人たちと和気あいあい。
筋肉自慢の男子達で腕相撲が始まりました。
チェックの服の子がキング。
私も一戦(最終は三戦くらい)交えましたが、歯がたちませんでした。めっちゃ強かった…。
悔しかったです。
その後最初の5人に戻り、沖縄居酒屋へ。
食べて呑んで、瓢箪山へ。

真ん中がだんなさんですが、着てるTシャツはぼち農Tシャツです。
「CBGB(ライブハウス)のロゴ、まんまあの感じで」
とだんなさんから依頼を受けて、よめが作成しました。
Tシャツ作りにハマりそうな今夏…
瓢箪山に着いてラーメン食べて、だんなさんの実家へ。
こんなに呑み倒してまだ23時半!
こんな幸せでいいのかという1日でした。
元気たくさんもらいました。
ステキな人にしか遭ってない!!
全部紹介できれば良かったけど、私が書くより見た方が早いので、ココ見てください。↓↓
http://blog.livedoor.jp/aishudeito/
この日のために畑がんばって区切りよく仕上げて、完璧なタイミングで雨も土砂降りだったので、もうすごい集中力で楽しみました。
畑にもありがとう~。
シポコもありがとう~。
という怒涛の週末でした。
楽しかったーーー!!
スポンサーサイト
| HOME |