fc2ブログ
2012年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2012.10.11 (Thu)

ぼちぼちぼちぼち

こんばんは~。よめです。

昨日の夜のけっこうな雨が今日はどうなるかと思いましたが、あっさり晴れでした。
嬉しいようなちょっと残念なような、調子が狂います。


先週土曜のセフティさんでの販売、いらしてくださったみなさまありがとうございました!!
いつも美味しく楽しく食べてくれてありがとうございます。
常連さんが多いので、「あの人こんなの好きかな…」と持っていく楽しみがたくさん。
まさかの顔ぶれが揃った瞬間もあり、すごく楽しかったです。

暗くなるのが早いので、そろそろ終了時間を少し早めようかな?と思っています。
決まったらまたお知らせします~。


02_20121011205659.jpg
花畑ではありませんよ~。ここには丹波黒豆と大豆と小豆がわっさりあります。
春蓼(ハルタデ)が咲き誇っています。そんなに誇らないでくれてもいいんですが…
この花は「ムッちゃん」という絵本の中で、主人公の女の子が病気の女の子ムッちゃんに渡した花だったんじゃないかと思います。小さい頃に読んだのでウロ覚えですが。(前にもここで書いたかも…)
戦争のおはなしで、この花を見るたびにムッちゃんを思い出します。
…って、こんだけ咲いてたらずっと思い出しっぱなしですね。言いすぎでした、「ふとよぎる」です。

丹波黒の枝豆、いい感じですよ~!
うまい!あまい!食感最高!!

03_20121011205705.jpg
遠くにだんなさんが写っていますが見えません。
今はいろんな野菜の第二弾を蒔いています。大根や葉物など。
第一弾には虫がワーッと寄ってきて葉っぱがレース状。なんてロマンチックなものではありません。
はぁ、とため息をついてしまいますが、やりきるしかないのです。

04_20121011205710.jpg
カエルがとこに居るか分かりますか?
冬眠の準備でもしてたんだろうところを掘り返してしまいました。
無傷で良かった。
たまにキューンとかわいく鳴くカエルがいて、それがほんっとにかわいくて、声の主が知りたい。いろいろいるからどれか分からない…。

暑い頃はカエルの礫死体をよくみかけましたが、最近もっぱらカマキリが多いです。
道路の真ん中でカッと身構える姿は勇ましいんですが、車には敵わないわよと言って草むらに投げ込みます。


たくさん虫に食べられたり発芽率がイマイチだったりでスムーズには進みませんが、これもまた仕方なし、思いつく改善策を試しながらぼちぼちと。
スポンサーサイト



21:27  |  よめ日記  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |