fc2ブログ
2013年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2013.10.15 (Tue)

杉切りとその後と野菜モリモリ

こんばんは~、よめです。
台風ですね。
寒さも増して、シポコの丸まり方が本気になってきました。きれいな円を描いています。


うちには少しだけ山があるんですが、8月の末に杉の木を何本か切りました。
2013101502.jpg
やっと陽が差し込みました。
自分達でどうこうできる大きさではなかったので、業者の方に頼んで切ってもらいました。

2013101501.jpg
売っても二束三文だし、せっかくの素材、うちで有効に使いたい!レッツDIY!!…ということで。

チェーンソーを借り、だんなさんとおとうさんが時間を見つけては切っては運び切っては運び。家から徒歩1分の場所です。運んでは更に切り、運んでは更に切り。

ある日ふと中庭を見ると…

2013101503.jpg
夢のような佇まい。「人生の楽園」ぽいですね~。丸太のベンチがそうとういい感じ。
テーブルは、これも廃材で作ったもの。

2013101505.jpg
ベンチもあります。

ボチノーバーフェストで全景をお披露目予定です。晴れるといいな。
これに座って食べたり呑んだり喋ったりしたらさぞ気持ちいいことでしょう。

9月から1ヶ月以上かけてこつこつと作っていた、だんなさんとおとうさんに拍手です。

私ですか?
私はたまにふらっと現れて座ってみては「角が痛いよ」「バランスが不安定だよ」などと言って去っていく、悪魔のような存在でした。


さてさて現在の畑は「丹波黒枝豆」が収穫盛り上がってます!
なのにうっかり写真がない…
今年もぷりっと甘く育ってくれましたよ!絶賛販売中です。→丹波黒枝豆販売のお知らせ


他にも、ぼち農サラダがモリモリ採れています。
2013101504.jpg
長く収穫できるように時期をずらして蒔いたのに、長引いた暑さのせいで成長の足並みが揃ってしまいました…
他にもさつま芋や、ちょっと珍しい「赤モーウィー」という沖縄モノのどでかいきゅうりなんかがあります。

端境期も何とか乗り切り、野菜セットのお届けをお休みさせていただくことも、新たなご注文をお待たせしてしまうこともなく、ほっとしています。
葉物はまだ小さいものがほとんどですが、これもある一時にしかないおいしさなので、楽しんでいただければ嬉しいです。
スポンサーサイト



21:04  |  畑のこと  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |