2014.10.15 (Wed)
野菜セット再開のお知らせ
こんばんは、よめです。
朝晩冷え込むようになりましたね。
昨日の夜はシポコが布団の上で寝ていました。ちょうどだんなさんの足の間で。
愛猫が起きるとかわいそうだから動かないだんなさん。その煽りを喰らって私の足は布団からはみ出たまま。寒かったです。
今年はアブラナ科の種を蒔くそばから虫に食べられました。双葉が出たなと思うと即食べられて全滅の繰り返し。
点在している別の畑ではそんな事もなく育っているので、どうやら集中的にやってきたようです。虫の気持ちはいつも分かりません。
蒔く時期や種類など、毎年工夫を重ねても思わぬ伏兵にしてやられたりします。
さて畑はそろそろ端境期を脱出です。
根菜たちはまだまだ葉をメインで食べる大きさですので、しばらくは葉物として活躍してくれます。
お待ちくださったみなさま、ありがとうございました!
これから畑の様子を見ながらご予約順にお知らせしてまいります。
今年も何とか定期便は休まずにお届けできました。
豪雨災害などの影響もあり、今季ばかりはダメだろうと半分諦めていましたが野菜たちががんばってくれたおかげで乗り切れました。
本当に嬉しいです。
朝晩冷え込むようになりましたね。
昨日の夜はシポコが布団の上で寝ていました。ちょうどだんなさんの足の間で。
愛猫が起きるとかわいそうだから動かないだんなさん。その煽りを喰らって私の足は布団からはみ出たまま。寒かったです。
今年はアブラナ科の種を蒔くそばから虫に食べられました。双葉が出たなと思うと即食べられて全滅の繰り返し。
点在している別の畑ではそんな事もなく育っているので、どうやら集中的にやってきたようです。虫の気持ちはいつも分かりません。
蒔く時期や種類など、毎年工夫を重ねても思わぬ伏兵にしてやられたりします。
さて畑はそろそろ端境期を脱出です。
根菜たちはまだまだ葉をメインで食べる大きさですので、しばらくは葉物として活躍してくれます。
お待ちくださったみなさま、ありがとうございました!
これから畑の様子を見ながらご予約順にお知らせしてまいります。
今年も何とか定期便は休まずにお届けできました。
豪雨災害などの影響もあり、今季ばかりはダメだろうと半分諦めていましたが野菜たちががんばってくれたおかげで乗り切れました。
本当に嬉しいです。
スポンサーサイト
| HOME |