fc2ブログ
2016年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2016.01.29 (Fri)

ふんわり野菜

こんにちは、よめです。

風邪を引いたようです。7~8年ぶりです。
とてもいつも通りに過ごしていたので敗因は何かを考えたところ、
寝る前に「猫なんかよんでもこない。」(杉作著)を読む→大いに泣く→鼻を詰まらせて寝る→口呼吸→乾燥→風邪
と言う流れだろうと結論付けました。
鼻水が少しとくしゃみ、あと風邪特有のぼーっとした感じも少し。なんだか中途半端ですが助かったと思って熱燗を呑んで消毒をしています。


雪が増え、今日は雨。明日も続くそうです。
畑では野菜たちが雪に当たってくたりとなったりしていますが、太陽を浴びるとまた元気になります。すごいもんです。
根性を出しておいしくなっていっているのがよく伝わります。

写真は雪が降る前のものです。
2016012202.jpg
大根は味のしみが良くてふっくら仕上がるので毎日煮物でも。おろしや、特にこの時期はぶり大根なんて最高です。
うちではそのまま料理する他に、切干にして保存したりします。

2016012901.jpg
紫キャベツ。とんがって巻く予定でしたがあんまり巻きませんでした。いつか巻くといいんですが。
ちなみに正式名所があるんですがイマイチよく分からず、「紫キャベツ」の愛称で通っています。

2016012201.jpg
チコリー。これもキュッと巻くと思うんです…。
開いたこの形が何とも美しいのでこのままでも良しです。
チコリーなど苦味の強いものは、例えば塩気の強いベーコンと食べてみるととても相性が良かったりするのでいろいろ組み合わせを試してみるのも良いと思います。
苦手な食べ物があってもチャレンジを続けるとある日「あ、おいしい」とびっくりするタイミングがやってきたりします。


白菜やキャベツなど、ぎゅっと巻いた姿を普通だと思っていた頃はふんわりしたそれらに「ああーー」と頭を抱えたものですが、今は以前ほどではなくなりました。巻かないこともある、来年はこうやってみようか、と切り替えが早くなりました。毎年楽しみです。
17:52  |  畑のこと  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
PREV  | HOME |  NEXT