fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.03.23 (Sun)

最近の畑は、

こんにちは~、よめです。
たまに震えますが、だんだん暖かくなってきましたね。
庭の梅たちが満開です。愛猫・シポコもひなたでとろとろです。


さて畑は絶賛端境期。
このブログでも現在トップ記事にしていますが、野菜の入れ替わりの時期で採れるものがほとんどありません。ちょうど今週~来週が底の底、と言ったところだと思います。
お待ちいただく期間を『3月中』としていましたが、『4月中旬頃』と変更しています。

定期便は何とかお休みせずにお届けできていて、野菜たちのふんばりに感謝感謝です。
「まだまだおいしいよ!」とがんばってくれています。「だめだよもう菜の花で食べてくれ!」という野菜もたくさん。
今年も色々な菜の花が食べられて嬉しいです。

そして4月の再開をお待ちくださっているみなさま、ありがとうございます。
ご予約いただいた順にお知らせ・お届けしてまいりますので、気長にお待ちいただけると嬉しいです。
春の喜びをたくさんお届けできる日を、私たちも楽しみにしています。


2014032302.jpg
2月に蒔いた種が本葉を出して、毎日毎日少しずつその背を伸ばしています。
早く間引いてサラダで食べたい!とソワソワしますが焦りは禁物。
もう少し、じっくりと待ちましょう。


今月上旬のある1枚。
2014032301.jpg
すごい吹雪の日の収穫。
寒さはともかく、見る見るうちに採った野菜が白く埋まっていくのが面白かったですね。
『農家に、雨も雪もありません。
ただ、時期を迎えた野菜を採って、お届けするだけです』
と、ドキュメンタリー風に頭の中でナレーションを入れながらけっこう楽しくやっていました。
雪国の人はすごいな、と心から思います。


2014032303.jpg
雨や雪の多い月でしたが、隙を見てはだんなさんが種をたくさん蒔いています。
自家採取のものが増えていますよ。丹波の山田という土地で、確実に代を重ねていっています。


ぼちぼちと動いています。
スポンサーサイト



17:01  |  畑のこと  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://gits.blog28.fc2.com/tb.php/629-4bed0d34

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |